H11 岐阜県:高山・大原断層帯


0 はじめに


1 調査概要

1−1 調査件名

1−2 調査の目的

1−3 調査場所

1−4 実施期間

1−5 岐阜県地域活断層調査委員会の構成

1−6 調査担当

1−7 調査結果の概要

1−7−1 地表踏査(精査)

1−7−2 トレンチ調査



2 調査内容

2−1 平成10年度 高山・大原断層帯に関する調査の概要

2−2 調査対象断層名

2−3 調査項目およびその選択経緯

2−4 調査内容

2−4−1 地表踏査(精査)

2−4−2 トレンチ調査

2−4−3 空中写真図化

2−4−4 総合検討

2−4−5 報告書作成

2−5 調査仕様の変更

2−6 調査フロー



3 地表踏査(精査)結果

3−1 地  形

3−1−1 分離丘及び微高地(H1〜8)

3−1−2 屈曲したチャネル(C1〜8)

3−1−3 凹地化した湿地帯(S1〜4)

3−1−4 地形の遷緩点

3−1−5 三角末端面

3−1−6 腐植土の露頭

3−1−7 その他

3−2 地  質

3−2−1 OU1

3−2−2 OU2

3−2−3 OU3

3−2−4 OU4

3−2−5 OU5

3−2−6 OU6

3−2−7 OU7

3−2−8 OU8

3−2−9 OU9

3−3 地表踏査(精査)結果のまとめ

3−3−1 牧ヶ洞断層の位置

3−3−2 牧ヶ洞断層の変位と活動履歴



4 トレンチ調査結果

4−1 トレンチ調査地点の選定

4−2 トレンチ調査の目的と調査諸元・内容

4−2−1 トレンチ調査の目的

4−2−2 トレンチ調査の諸元

4−2−3 トレンチ調査方法

4−3 トレンチ調査結果

4−3−1 地層の記載

(1)A層:表土

(2)B層:礫

(3)C層:腐植土およびローム質シルト

(4)D層:角礫混じりシルト〜粘土、粘土混じり〜シルト混じり砂礫

(5)E層:ローム、粘土混じり砂礫、角礫混じり粘土

(6)F層

(7)基盤岩ないし基盤岩の破砕帯

4−3−2 地質構造

(1)No.1トレンチSW面の断層

(2)No.1トレンチNE面の断層

(3)No.1トレンチの地質構造

(4)C層の分布・形状と断層との関係

(5)No.4トレンチSW面の断層

(6)No.4トレンチNE面の断層

(7)F層内部の構造

(8)No.4トレンチの地質構造

(9)No.2トレンチ

(10)No.3トレンチ

4−3−3 現況地形と地質構造との関係

4−3−4 年代測定

4−4 調査結果のまとめ

4−4−1 断層の性状

4−4−2 現況地形と断層との関係

4−4−3 断層の活動時期



5 空中写真図化

5−1 作業実施の経緯

5−2 図化仕様



6 総合解析

6−1 これまでの調査で明らかになった事項

6−1−1 地表踏査(精査)

6−1−2 トレンチ調査

6−2 牧ヶ洞断層の活動時期の検討

6−3 牧ヶ洞断層の活動性の評価

6−3−1 最新活動時期についての検討

6−3−2 地震再来間隔についての検討

6−3−3 単位変位量についての検討



7 今後の課題

7−1 最新活動時期について

7−2 地震再来間隔についての検討

7−3 単位変位量についての検討



8 図・表・写真リスト

8−1 図リスト

8−2 表リスト

8−3 写真リスト

8−4 付図・巻末資料