H8 青森県:入内断層、折爪断層


1 調査概要及び調査内容

1−1 調査概要

1−1−1 調査目的及び調査内容

1−1−2 調査体制

(1)委員会の設置及び構成

(2)調査作業組織

(3)調査実績工程

1−2 調査方法

1−2−1 文献資料調査

(1)文献収集・整理

(2)既存ボーリング資料の収集・整理

(3)歴史地震資料

1−2−2 空中写真判読

1−2−3 地表調査

1−2−4 火山灰分析

1−2−5 調査・解析の流れ



2 入内断層の調査結果

2−1 文献資料調査結果

2−1−1 入内断層に関する主な文献

2−1−2 地震の記録

2−2 調査地域の地形・地質

2−2−1 地形

(1)地形概要

(2)段丘面区分

(3)変位地形に起因するリニアメント

2−2−2 地質

(1)地質概要

(2)地質各論

2−2−3 地質構造

(1)地質構造概要

(2)入内川西側地域の地質構造

(3)入内川東側地域の地質構造

(4)入内断層と東西地域の構造差

2−2−4 主要テフラの層序と段丘面の編年

(1)主要テフラの層序

(2)段丘面の編年

2−3 入内断層の分布・形態

2−3−1 文献資料による概要及び問題点

2−3−2 地形解析による断層の性状・変位等の認定

2−3−3 地質解析による断層の分布・形態等

2−4 調査結果のまとめ



3 折爪断層の調査結果

3−1 文献資料調査結果

3−1−1 折爪断層に関する主な文献

3−1−2 文献による段丘面及び地質層序対比

3−2 調査地域の地形・地質

3−2−1 地形

(1)地形概要

(2)段丘面区分

(3)各段丘面の形成年代

(4)変位地形に起因するリニアメント

3−2−2 地質

(1)地質概要

(2)地質各論

3−2−3 地質構造 −新第三系−

(1)地質構造概要

(2)断層

(3)撓曲

(4)褶曲

(5)まとめ

3−2−4 主要テフラの層序と段丘面の編年

(1)主要テフラの層序と段丘面との関係

(2)段丘堆積物とテフラ−段丘等調査結果−

3−2−5 主要河川沿いの段丘面の高度分布と変位・変形

(1)馬淵川沿いの段丘面の変位と撓曲・リニアメント

(2)浅水川沿いの段丘面の変位と撓曲

(3)五戸川沿いの段丘面と撓曲

3−3 折爪断層の位置・性状

3−3−1 概要及び問題点

3−3−2 断層の性状・変位等の認定

(1)リニアメントの位置

(2)段丘面区分と火山灰及び形成年代

3−3−3 地質解析による断層の分布・形態

(1)地質分布と地質構造

3−3−4 折爪断層のパラメータ及び活動性

(1)断層(撓曲)の位置・形態

(2)変位量及び平均変位速度

(3)最新活動時期

3−4 調査結果のまとめ