処理は、次の2種類に大きく区分される。
基 本 処 理
a.初期編集‥‥‥データ整理・CMP編集
b.波形処理‥‥‥プレフィルタ−・位相振幅補償・デコンボリュ−ション
c.靜補正 ‥‥‥表層靜補正・標高補正・残留靜補正
d.速度解析‥‥‥重合速度の推定
e.重 合
これらは時間断面の作成を目的とする処理である。
解釈のための処理
a.マイグレ−ション‥‥地層の傾斜・回折による見かけの断面を補正する。
b.深度変換‥‥‥‥‥‥時間断面を深度断面に変換する。
これらは、時間軸上で与えられた見かけ上の記録から、真の地質構造を推定するための処理である。この処理においては、与えた速度分布により結果が大きく異なることがあり、出来る限り正確な速度分布を与える必要がある。この処理過程では、処理を行う技術者の地質解釈が、ある程度結果に反映する。