4−2 調査地域全体の地下構造

本調査で実施した反射法地震探査、屈折法地震探査のデータ解析によって得られた記録断面図や速度構造に基づき、調査地域全体の地下構造、速度構造に関する考察を行なった(図4−2−1)。

・ 反射法地震探査により、深度約20kmまでの地下構造に関する情報を得た。

・ 弓ヶ浜半島部では、北傾斜の同斜構造を示す。

・ 堆積構造の基盤岩速度は、反射法速度解析及び屈折法走時解析の結果を総合して、約5000m/secを示す。

・ 測線中央部、中海干拓部周辺の深度14〜15kmには明瞭な深部反射波が存在する。発破観測データでも同様な反射波が得られており、地下深部における周辺との物性の相違を反映している可能性がある。

・ 余震域では、本地域の基盤を形成する花崗岩が地表に広く分布している。地表付近では、風化作用の影響で、4500m/secの速度を示すが、屈折走時解析により、深度500mで約5000m/sec、深度2000mで約5500m/secの速度をもつような速度勾配が得られた。

・ 屈折波の波線は、深度2km以浅に集中しているので、屈折法の解析では余震域での深度2km以深の速度構造(勾配)は得られていないが、前述した深部反射波に対する反射法速度解析の結果から、その深部反射波の上部で約6000m/secの速度を示す。