6 図表一覧

図2−3−1 調査フロー

図2−4−1 平成15年度調査位置図

図3−1−1−1 仙台地域の地質図と、H15年度反射法・屈折法地震探査測線

図3−1−1−2 愛宕橋Br位置図

図3−1−1−3 モントレBr位置図

図3−1−2−1 重力データの解析範囲および断面解析測線

図3−1−2−2 ブーゲー異常図(仮定密度2.3g/cm3)

図3−1−2−3 二次傾向面

図3−1−2−4 残差ブーゲー異常図

図3−1−2−5 重力異常値のパワースペクトル

図3−1−2−6 重力データ処理および解析のフロー

図3−1−2−7 二層構造解析の結果(重力断面解析測線C−C')

図3−1−2−8 二層構造の解析結果(重力断面解析測線A−A')

図3−1−2−9 第一層の部分的密度変化を考慮した解析の結果(重力断面解析測線A−A')

図3−1−2−10 二層構造解析の結果(重力断面解析測線B−B')

図3−1−2−11 地形図(コンター間隔:29m)

図3−1−2−12 基盤深度分布図(密度差:0.34g/cm3,コンター間隔:100m)

図3−1−2−13 基盤深度分布図(密度差:0.40g/cm3,コンター間隔:100m)

図3−1−2−14 基盤深度分布図(密度差:0.50g/cm3,コンター間隔:100m)

図3−1−2−15 基盤深度から計算したブーゲー異常(密度差:0.34g/cm3)

図3−1−2−16 基盤深度から計算したブーゲー異常(密度差:0.40g/cm3)

図3−1−2−17 基盤深度から計算したブーゲー異常(密度差:0.50g/cm3)

図3−1−2−18 基盤深度の鳥瞰図(密度差:0.34g/cm3,南西から北東を見る)

図3−1−2−19 基盤深度の鳥瞰図(密度差:0.34g/cm3,南東から北西を見る)

図3−1−2−20 二次元解析結果と三次元解析結果の比較(重力断面解析測線A−A')

図3−1−2−21 二次元解析結果と三次元解析結果の比較(重力断面解析測線B−B')

図3−1−2−22 二次元解析結果と三次元解析結果の比較(重力断面解析測線C−C')

図3−1−3−1 H10測線の重合時間断面

図3−1−3−2 H10測線のマイグレーション後時間断面

図3−1−3−3 H10測線の深度断面

図3−1−3−4 SK87−1測線の重合時間断面

図3−1−3−5 SK87−1測線のマイグレーション後時間断面

図3−1−3−6 SK87−1測線の深度断面

図3−1−4−1 仙台市宮城野区五輪で観測された前震の強震動波形

図3−1−4−2 涌谷町新町で観測された本震の強震動波形

図3−2−1−1 調査測線図

図3−2−1−2 反射法地震探査の概念図

図3−2−1−3 CDP重合法の概念図

図3−2−1−4 バイブロサイス仕様

図3−2−1−5 受振点ノイズ状況

図3−2−1−6−1 反射法地震探査現場モニター記録例(VP003)

図3−2−1−6−2 反射法地震探査現場モニター記録例(VP117)

図3−2−1−6−3 反射法地震探査現場モニター記録例(VP209)

図3−2−1−6−4 反射法地震探査現場モニター記録例(VP298)

図3−2−1−6−5 反射法地震探査現場モニター記録例(VP350)

図3−2−1−6−6 反射法地震探査現場モニター記録例(VP380)

図3−2−1−6−7 反射法地震探査現場モニター記録例(VP500)

図3−2−1−6−8 反射法地震探査現場モニター記録例(VP591)

図3−2−1−7 反射法地震探査データ解析の処理フロー

図3−2−1−8 屈折初動解析結果(表層構造図)

図3−2−1−9−1 反射点分布図

図3−2−1−9−2 重合測線

図3−2−1−10−1 速度解析結果例(CDP050)

図3−2−1−10−2 速度解析結果例(CDP250)

図3−2−1−10−3 速度解析結果例(CDP400)

図3−2−1−10−4 速度解析結果例(CDP525)

図3−2−1−10−5 速度解析結果例(CDP600)

図3−2−1−10−6 速度解析結果例(CDP900)

図3−2−1−11 重合速度プロファイル

図3−2−1−12 H15−B測線の重合断面図

図3−2−1−13 H15−B測線のマイグレーション後時間断面

図3−2−1−14 H15−B測線の深度断面

図3−2−1−15 H15−B測線の深度断面(カラー表示)

図3−2−2−1−1 VP1001点における屈折法発震記録

図3−2−2−1−2 VP1002点における屈折法発震記録

図3−2−2−1−3 VP1003点における屈折法発震記録

図3−2−2−2 屈折法の走時曲線

図3−2−2−3 H15−B測線速度構造モデル

図3−2−2−4 H15−B測線屈折波の理論走時と観測走時の比較

図3−2−2−5−1 初動読み取り値と理論走時の比較(VP1001)

図3−2−2−5−2 初動読み取り値と理論走時の比較(VP1002)

図3−2−2−5−3 初動読み取り値と理論走時の比較(VP1003)

図3−2−2−6 H14−A測線速度構造モデル

図3−2−2−7−1 H14−A測線屈折波の理論走時と観測走時の比較(VP1001)

図3−2−2−7−2 H14−A測線屈折波の理論走時と観測走時の比較(VP1002)

図3−2−2−7−3 H14−A測線屈折波の理論走時と観測走時の比較(VP1003)

図3−2−2−7−4 H14−A測線屈折波の理論走時と観測走時の比較(VP1004)

図4−1 総合解析を行った測線位置図

図4−1−1 愛宕橋BrとH15−B反射断面(深度断面)の比較

図4−1−2 H15−B測線の解釈結果(深度断面)

図4−1−3 SK87−1測線の解釈結果(深度断面)

図4−1−4 H14−A測線の解釈結果(深度断面)

図4−1−5 H10測線およびH7測線1の解釈結果(深度断面)

図4−1−1 全反射断面の解析結果(深度断面)

図4−1−2 H15−B測線屈折法解析結果を深度断面に投影

図4−1−3 H14−A測線屈折法解析結果を深度断面に投影

図4−2−4 第四系等深線図

図4−3−1 平成16年度調査計画(案)

表 一 覧

表1−4−1 仙台平野南部地域地下構造調査委員会

表3−1−1−1 愛宕橋Brスライム試料観察結果

表3−1−1−2 モントレBrスライム試料観察結果

表3−1−2−1 各密度差における測定値と計算値の差の標準偏差

表3−1−4−1 2003年7月26日の宮城県北部の主な地震の震源リスト

表3−2−1−1 H15年度調査の測定仕様

表3−2−1−2 現地調査の作業実績工程表

表3−2−2−1 屈折初動読み取り結果(仮想測線投影後の補正値)