(1)東海層群相当層上面深度

以下の既存資料を用いて推定した(図3−3−1)。

・ 津市地盤地質調査報告書(津市、1980)に記載されている柱状図の第三紀層上面深度

・ 伊勢湾北部臨海地帯の地盤(建設省計画局、1962a)に記載されている柱状図の第三紀層上面深度

・ 伊勢湾南部臨海地帯の地盤(間接省計画局、1962b)に記載されている柱状図の第三紀層上面深度

・ 深層ボーリング解釈結果(東海層群相当層上面深度)

・ 反射法による東海層群相当層上面深度

・ 微動アレーの解釈結果

・ 濃尾平野の結果(愛知県、2003)

・ 三河平野の結果(愛知県、2005)

また、鮮新統より古い時代の地層が露出している部分は深度0として与えた。これらのデータを曲率最小アルゴリズムをもとにした補間方法(Smith・Wessel,1990)を用いて緯度・経度に沿って0.005度×0.005度にメッシュ展開したあと、100m間隔のコンターを引いた結果を図3−3−2に、既存資料との比較を図3−3−3に示した。東海層群上面深度は、養老断層近傍で900m程度まで落ち込んでいるが、それ以外の部分では、深度400m程度と比較的浅い。伊勢平野内では既存資料と大きな違いは無く、伊勢湾南部でやや推定精度が増している。