4  参考文献

1) 浅野周三・安井 譲・平間邦興・若松邦夫・桑原 徹・奥田 暁・井川 猛・太田陽一・足立幾久・鈴木宏芳・笠原敬司・山水史生(1992): 府中市におけるバイブロサイス地震探査, 物理探査学会第86回学術講演会論文集, 246−249.

2) Cerjan, C., D. Kosloff, R Kosloff, and M. Reshef, 1985. A nonreflecting boundary condition for discrete acoustic and elastic wave equations, Geophysics, 50, 705−708.

3) 千葉県総務部消防防災課(1990): 人工地震観測による地下地質構造調査(平成元年度)報告書.

4) 千葉県総務部消防防災課 (1993): 地下地質構造解析調査(平成4年度)報告書.

5) 千葉県(1998): 平成9年度地震関係基礎調査交付金 東京湾北縁断層に関する調査 成果報告書.

6) 千葉県(1999): 平成10年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

7) 千葉県(2000): 平成11年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

8) 千葉県(2001): 平成12年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

9) 千葉県(2002): 平成13年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

10) 千葉県(2003): 平成14年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

11) 千葉県(2004): 平成15年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

12) 地質調査所(編)(2000): 日本重力CD−ROM, 数値地質図P−2, 地質調査所.

13) Clayton, R. W. and B. Engquist(1977): Absorbing boundary conditions for acoustic and elastic wave equations, Bull. Seism. Soc. Am., 67, 1529−1540.

14) 福田 理・鈴木宏芳(1987): 関東平野の基盤構造、地学雑誌96−1, 1−12.

15) Gardner,G.H.F., L.W.Gardner, and A.R.Gregory(1974): Formation velocity and density − The diagnostic basics for stratigraphic traps, Geophysics, 39, 770−780.

16) Graves R. W., 1996, Simulating seismic wave propagation in 3D elastic media using staggered−grid finite differences, Bull. Seism. Soc. Am., 86, 1091−1106.

17) 長谷川功(1988): 地震探査から見た関東地方の基盤構造, 地質学論集, 31, 41−56.

18) 服部保正・杉本卓司(1975): 岩石のP波伝播速度に関する統計的研究(T), 物理探鉱, 28−1, 3−14.

19) Helmberger, D.V. & Vidale, Z.E., 1988. Modeling strong motions produced by earthquakes with two−dimensional numerical codes, Bull. Seism. Soc. Am., 78, 109−121.

20) 入倉孝次郎・三宅弘恵・岩田知孝・釜江克宏・川辺秀憲 (2002):強震動予測のための修正レシピとその検証, 第11回日本地震工学シンポジウム講演論文集, 567−572.

21) 石井基裕(1962): 関東平野の基盤, 石油技術協会誌, 27−6, 405−430.

22) 石和田靖章・三梨昂(1965): 大佐和層序試錘,地質ニュース,133, 2−4.

23) 井川 猛(1994): 地下構造の探査−反射法地震探査とVSP,地震, 2−47, 103−112.

24) 岩淵 洋・加藤茂・岸本秀人・楠勝浩・渡辺一樹(1995): 東京湾北部のマルチチャンネル音波探査, 水路部研究報告, 31, 1−15.

25) 岩崎貴哉(1988): 海底地震探査に基づく地下構造研究のための破線追跡プログラム, 地震, 2−41, 263−266.

26) 加藤茂(1988): 音波探査から見た東京湾の地下構造,地質学論集,31, 75−84.

27) 活断層研究会(1991): 新編日本の活断層,東京大学出版会.

28) 河井興三(1961): 南関東ガス田地帯についての鉱床地質学的研究, 石油技術協会誌,26, 212−266.

29) 国土地理院(1996): 1:25000都市圏活断層図, 国土地理院.

30) 国土地理院(1998):数値地図25000(行政界・海岸線)

31) 国土地理院(2000):数値地図50メッシュ(標高)

32) 駒澤正夫編(1985): 関東地域重力図(ブーゲー異常図), 地質調査所.

33) 駒澤正夫(1987): 関東・丹沢地域の重力構造, 構造地質研究会誌, 32, 59−68.

34) 駒澤正夫・長谷川功(1988): 関東地方の重力基盤に見える断裂構造, 地質学論集, 31, 57−74.

35) 纐纈一起(1993): 基盤構造の探査, 地震, 2−46, 351−370.

36) 纐纈一起(1995): 首都圏の地下構造, 物理探査学会誌, 48, 6, 504−518.

37) 纐纈一起・佐藤比呂志・平田直・野田克也・井川猛(2003): バイブレータ震源屈折法によるS波速度構造解析:大大特房総測線の解析, 物理探査学会第109回学術講演会論文集, 89−90.

38) 近藤精造(1996): 千葉県の地盤と地質環境, 近代文芸社.

39) Ludwig, W. J., J. E. Nafe, and Drake (1970): Seismic refraction, The Sea, 4−I, 53−84.

40) 三梨 昂(1973): 南関東・新潟地区における中新世から洪積世にいたる堆積盆地の変遷, 地球科学, 27, 48−65.

41) 日本の地質「関東地方」編集委員会編(1985): 日本の地質3 関東地方,共立出版社.

42) 楡井 久・樋口茂生・原 雄・石井 皓・白井常之・古野邦夫・真鍋健一・立石雅昭(1972): 船橋地域の地下地質と地盤沈下観測井, 千葉県公害研究所研究報告, 1, 47−74.

43) 楡井 久・樋口茂生・古野邦夫・矢田恒晴・石井 皓・赤霧毅一(1977): 東京湾の形成に関する一考察と地盤沈下, 地質学会第84年大会講演予稿集231.

44) 楡井 久(1981): 堆積盆中の地下水流動史と地殻変動−南部関東構造盆地を例として−,堆積盆中の流体移動,東海大学出版会,151−170.

45) 楡井 久(1988): 関東前面弧盆地−関東地下水盆の形成史−,アーバンクボタ,27巻,36−45.

46) 楡井 久監修(1997): 検証・房総の地震−首都機能を守るために−,第4章,千葉日報社,45−90.

47) Pitarka, A., 1999. 3D Elastic finite−difference modeling of seismic motion using staggered grids with non−uniform spacing, Bull. Seism. Soc. Am., 89, 54−68.

48) Reynolds, A. C., 1978. Boundary conditions for the numerical solution of wave propagation problems, Geophysics, 43, 1099−1110.

49) 酒井豊・加藤晶子・楠田隆・石崎毅・浅尾一巳(2005):千葉県及び周辺地域で観測されたやや長周期地震動 − 2004 年9 月5 日紀伊半島南東沖地震の観測結果から−

50) 佐藤比呂志・平田直・伊藤谷生・岩崎貴哉・纐纈一起・笠原敬司・伊藤潔(2003): 大深度弾性波探査 − 房総半島縦断地殻構造探査(房総2002), 文部科学省「大都市大震災軽減化特別プロジェクト」平成14年度成果報告書, 7−87.

51) 石油公団(1998): 平成10年度 国内石油・天然ガス基礎調査 基礎物理探査「房総沖浅海域」調査報告書,石油公団.

52) 嶋 悦三・柳沢馬住・工藤一嘉・吉井敏尅・一ノ瀬洋一郎・瀬尾和大・山崎謙介・大保直人・山本喜俊・小口雄康・長能正武(1976): 東京の基盤構造,第1回第2回夢の島爆破による地下深部探査,地震研究所彙報,51,1−11.

53) 嶋 悦三・柳沢馬住・工藤一嘉・瀬尾和大(1981): 東京の基礎構造その5−第7回、第8回、第9回夢の島爆破実験による地下深部探査−, 地震研究所彙報, 56, 265−276.

54) 杉山雄一・佐竹健治・駒澤正夫・須貝俊彦・井村隆介・水野清秀・遠藤秀典・下川浩一・山崎晴雄・石田瑞穂・広島俊男・長谷川功・村田泰章(1997): 50万分の1活構造図8 東京(第2版),地質調査所.

55) 鈴木宏芳・高橋 博・福田 理(1983): 下総深層地殻活動観測井の作井と坑井地質,防災科学研究所 研究報告, 48, 1−61.

56) 鈴木宏芳(1996): 江東深層地殻活動観測井の地質と首都圏地域の地質構造, 防災科学研究所 研究報告, 56, 77−123.

57) 鈴木宏芳(1998): 関東平野の基盤構造, 日本地震学会講演予稿集, B81.

58) 鈴木宏芳・小林健太郎(1999): 関東地域の坑井データ資料集,防災科学技術研究所研究資料, 119, 1−80.

59) 鈴木宏芳(2001): 関東平野の基盤構造(その2), 日本地震学会講演予稿集, B45.

60) 鈴木宏芳(2002): 関東平野の地下地質構造, 防災科学技術研究所研究報告, 63, 1−19.

61) 鈴木尉元・小玉喜三郎・三梨昂・岡重文・卜部厚志・遠藤毅・堀口万吉・江藤哲人・菊地隆男・山内靖喜・中嶋輝充・徳橋秀一・楡井久・原雄・中山俊雄・那須紀幸・加賀美秀雄・木村政昭・本座栄一(1995): 東京湾とその周辺地域の地質(第2版), 地質調査所, 特殊地質図(20), 109.

62) 社団法人全国地質調査業協会連合会(1999): 「都市地震防災地盤図」に関するシンポジウム(都市の地震防災と深部地盤構造を考える), 116−137.

63) 多田 尭(1882): 関東平野の基盤構造と重力異常(1) −基盤深度図−, 地震, 2−35, 607−617.

64) 多田 尭(1883): 関東平野の基盤構造と重力異常(2) −活断層の地球物理学的研究−, 地震, 2−36, 359−372.

65) 植田義夫・中川久穂・平岩恒広・朝尾紀幸・久保田隆二(1987): 東京湾・南関東周辺の重力異常と深部構造, 水路部研究報告, 22, 179−206.

66) Yamamizu, F., N. Goto, Y. Ohta, and H. Takahashi (1983): Attenuation of shear waves in deep soil deposits as reveale by down−hole measurement in the 2,300 meter−borehole of the Shimohsa observatory, Japan, J.Phys.Earth, 31, 139−157.

67) 山水史生・笠原敬司・鈴木宏芳・足立幾久・太田陽一・井川 猛 (1995): 江東深層観測井における反射法地震探査(1),地震学会講演予稿集, 2, B12.

68) 山水史生・笠原敬司・鈴木宏芳・井川 猛・太田陽一・川中 卓(1999), 下総深層地殻活動観測井におけるP波およびS波速度構造, 地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集.

69) 山中浩明・山田伸之(2002):微動アレイ観測による関東平野の3次元S波速度構造モデルの構築, 物理探査, 55−1, 53−65.

70) 山中浩明・山田伸之・古村孝志・佐藤浩章・東貞成・芝良昭・早川崇・佐藤俊明(2003):地下構造モデル化の研究 − 三次元速度・Q構造モデル, 文部科学省「大都市大震災軽減化特別プロジェクト」平成14年度成果報告書, 484−517.