5 参考文献

・天池文男・植竹富一・中村亮一・小林啓美・井川猛(1992), 船橋市における反射法地下構造調査, 地震学会講演予稿集1992年度秋季大会, 150.

・浅野周三・安井 譲・平間邦興・若松邦夫・桑原 徹・奥田 暁・井川 猛・太田陽一・足立幾久・鈴木宏芳・笠原敬司・山水史生(1992), 府中市におけるバイブロサイス地震探査, 物理探査学会第86回学術講演会論文集, 246−249.

・千葉県総務部消防防災課,総合地質調査株式会社(1993)、地下地質構造解析調査(平成4年度)報告書.

・千葉県(1998)、平成9年度地震関係基礎調査交付金 東京湾北縁断層に関する調査 成果報告書.

・千葉県(1999)、平成9年度地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

・長 郁夫・中西一郎・凌 甦群・岡田 廣(1999), 微動探査法への個体群探索分岐型遺伝的アルゴリズムfGAの適用, 物理探査, 52−3, 227−246.

・福田 理(1963), 春日部層序試錐(予報)−坑井地質を中心として−, 1−16.

・福田 理・鈴木宏芳(1987), 関東平野の基盤構造、地学雑誌96−1, 1−12.

・古村孝志・綾瀬一起(1996), 数値シミュレーションで見る兵庫県南部地震の強震動, 物理探査学会第95回学術講演会論文集, 90−94.

・長谷川功(1988), 地震探査から見た関東地方の基盤構造, 地質学論集, 31, 41−56.

・服部定育(1997), 札幌地域のサイスミック・マイクロゾーネイション, 物理探査学会第98回学術講演会論文集, 289−291.

・服部保正・杉本卓司(1975), 岩石のP波伝播速度に関する統計的研究(T), 物理探鉱, 28−1, 3−14.

・堀家正則・竹内吉弘・藤田 崇・古和田 明・井川 猛・川中 卓(1998), 北摂山地と大阪平 野境界部の地下構造探査, 地震U, 181−191.

・飯塚節夫・太田外気晴・足立憲彦・高橋克也・広野 進・石田 寛・戸井田克(1986), 富岡1,000m地震観測孔における検層結果, 物理探査, 39−2, 1−13.

・石井基裕(1962), 関東平野の基盤, 石油技術協会誌, 27−6, 405−430.

・井川 猛(1994), 地下構造の探査−反射法地震探査とVSP,地震, 2−47, 103−112.

・岩崎貴哉(1988), 海底地震探査に基づく地下構造研究のための破線追跡プログラム, 地震, 2−41, 263−266.

・活断層研究会(1991), 新編日本の活断層,東京大学出版会.

・木村敏雄・速水 格・吉田鎮男, 日本の地質, 東京大学出版会, 8−221.

・国土地理院(1996), 1:25000都市圏活断層図, 国土地理院.

・駒澤正夫編(1985), 関東地域重力図(ブーゲー異常図), 地質調査所.

・駒澤正夫(1987), 関東・丹沢地域の重力構造, 構造地質研究会誌, 32, 59−68.

・駒澤正夫・長谷川功(1988), 関東地方の重力基盤に見える断裂構造, 地質学論集, 31, 57−74.

・近藤清造(1996), 千葉県の地盤と地質環境, 近代文芸社.

・Ludwig,W.J., Nafe,W.E., and Drake,C.L.(1970), Seismic Refraction, The Sea, Vol.4, Part.1,53−84pp, Wiley−Interscience.

・松岡達郎・白石英孝・梅沢夏実(2000), 深部地下構造推定のための微動探査法の適用方法に関する検討−深層ボーリング資料を利用した位相速度の逆解析−, 物理探査, 53−1, 12−28.

・松岡達郎・梅沢夏実(1996), 空間自己相関法を用いた微動中のレイリー波位相速度の現場決定システム, 物理探査学会第94回学術講演会論文集, 183−187.

・松岡達郎・梅沢夏実・巻島秀男(1995), 空間自己相関法による用いた微動中のレイリー波位相速度の現場決定システム, 物理探査学会第94回学術講演会論文集, 183−187.

・松岡達郎・梅沢夏実・白石英孝(1996), 関東平野の基礎構造推定のための空間自己相関法の適用性, 物理探査学会第95回学術講演会論文集, 71−75.

・松岡達郎・梅沢夏実・ 白石英孝(1997), 空間自己相関法による関東平野の基盤構造探査(1)−埼玉県鳩山町−千葉県野田市間のS波速度構造−, 物理探査学会第96回学術講演会論文集, 453−457.

・宮腰 研・岡田 廣・凌 甦群(1996), 微動探査法における推定可能な微動中の表面波位相速度の波長範囲, 物理探査学会第94回学術講演会論文集, 178−182.

・日本の地質「関東地方」編集委員会編(1985),日本の地質3 関東地方,共立出版社.

・楡井 久・樋口茂生・原 雄・石井 皓・白井常之・古野邦夫・真鍋健一・立石雅昭(1972),船橋地域の地下地質と地盤沈下観測井, 千葉県公害研究所研究報告, 1, 47−74.

・楡井 久・樋口茂生・古野邦夫・矢田恒晴・石井 皓・赤霧毅一(1977),東京湾の形成に関する一考察と地盤沈下, 地質学会第84年大会講演予稿集231.

・岡田 廣(1998), 長周期微動利用の地下深部構造探査法のための現場解析システムとソフトの開発研究, 平成7年度〜平成9年度科学研究費補助金[基盤研究(A)(2)]研究成果報告書

・岡田 廣・石川 顕・雀部和男・凌 甦群(1997), 微動のアレー観測による大阪・兵庫地域の地下構造の推定, 物理探査学会第96回学術講演会論文集, 435−439.

・岡田 廣・松島 健・佐藤 洋・笹谷 努・宮腰 研・斎藤誠治・石川 顕・南雲秀樹(1995), 微動利用の地下構造推定における周波数・波数スペクトル法と空間自己相関法の比較検討, 物理探査学会第93回学術講演会論文集, 105−109.

・岡田 廣・凌甦群・佐藤洋・笹谷努・宮腰研・斎藤誠治・石川顕・南雲秀樹(1995)、

, 微動利用の地下構造推定における周波数・波数スペクトル法と空間自己相関法の比較検討, 物理探査学会第93回学術講演会論文集, 105−109.

・太田 裕・後藤典俊・塩野計司・高橋 博・山水史生・栗原重利(1977), やや深い構造のS波速度 −岩槻3500m地震観測井での測定とその意義−, 地震, 2−30, 415−433.

・太田 裕・後藤典俊・塩野計司・高橋 博・山水史生・栗原重利(1978), やや深い構造のS波速度(II) −下総2300m地震観測井における測定−, 地震, 2−31, 299−308.

・凌 甦群・岡田 廣(1994), 微動中の表面波検出法としての空間自己相関法の任意アレイへの応用, 物理探査学会第91回学術講演会論文集, 272−275.

・坂尻直巳(1997),八戸工大に設置した強震観測点の地盤特性, 物理探査学会第97回学術講演会論文集, 35−39.

・笹谷 努(1977), 札幌市における地盤振動の研究, 物理探査学会第97回学術講演会論文集, 35−39.

・嶋 悦三・柳沢馬住・工藤一嘉・吉井敏尅・一ノ瀬洋一郎・瀬尾和大・山崎謙介・大保直人・山本喜俊・小口雄康・長能正武(1976),東京の基盤構造,第1回第2回夢の島爆破による地下深部探査,地震研究所彙報,51,1−11.

・嶋 悦三・柳沢馬住・工藤一嘉・瀬尾和大(1981), 東京の基礎構造その5−第7回、第8回、第9回夢の島爆破実験による地下深部探査−, 地震研究所彙報, 56, 265−276.

・鈴木宏芳・高橋 博・福田 理(1983), 下総深層地殻活動観測井の作井と坑井地質,防災科学研究所 研究報告, 48, 1−61.

・鈴木宏芳(1996), 江東深層地殻活動観測井の地質と首都圏地域の地質構造, 防災科学研究所 研究報告, 56, 77−123.

・鈴木宏芳(1998), 関東平野の基盤構造, 地震学会講演予稿集, 2, B81.

・社団法人全国地質調査業協会連合会(1999), 「都市地震防災地盤図」に関するシンポジウム(都市の地震防災と深部地盤構造を考える), 116−137.

・多田 尭(1882), 関東平野の基盤構造と重力異常(1) −基盤深度図−, 地震, 2−35, 607−617.

・多田 尭(1883), 関東平野の基盤構造と重力異常(2) −活断層の地球物理学的研究−, 地震, 2−36, 359−372.

・山水史生・高橋 博・後藤典俊・太田 裕(1981), やや深い構造のS波速度(III) −府中2,750m地震観測井における測定とまとめ−, 地震, 2−34, 465−479.

・山水史生・笠原敬司・鈴木宏芳・井川 猛・足立幾久(1993), 下総地殻活動観測井における反射法地震探査,地震学会講演予稿集, 2, 261.

・山水史生・笠原敬司・鈴木宏芳・足立幾久・太田陽一・井川 猛 (1995), 江東深層観測井における反射法地震探査(1),地震学会講演予稿集, 2, B12.

・山水史生・笠原敬司・鈴木宏芳・井川 猛・太田陽一・川中 卓(1999), 下総地殻活動観測井におけるPおよびS波速度構造, 地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集.

・山中浩明・中丸明子・栗田勝実・瀬尾和大(1998), 表層の地盤特性を拘束条件にしたS波スペクトルのインバージョンによるサイト特性の評価、地震U, 51, 193−202.

・山本英和・岩本鋼司・齋藤徳美・立花政宣(1997):空間自己相関法の任意アレイへの適用可能性、物理探査学会第96回学術講演会論文集, 448〜452.

・山本英和・岩本鋼司・齋藤徳美・吉田 篤(1997):空間自己相関法の円形アレイにおける地震計配置の検討、物理探査学会第96回学術講演会論文集, 444〜447.

・山本英和・水谷和彦・齋藤徳美(1997):1点3成分微動観測に基づいたレイリー波振幅比の推定、物理探査学会第97回学術講演会論文集, 40〜44.

・山本英和・小渕卓也・齋藤徳美(1996):空間自己相関法へのArmodelの適用、物理探査学会第94回学術講演会論文集, 173〜177.

・山本英和・八鍬彰人・齋藤徳美(1997):盛岡市域での微動の3成分アレイ観測によるLove波の位相速度及びパワー比推定の試み、物理探査学会第97回学術講演会論文集, 54〜58.

・山本英和・吉田芳則・小渕卓也・齋藤徳美・岩本鋼司(1996):短周期微動のアレイ観測による浅部地下構造の推定−盛岡市域における結果−、物理探査学会第94回学術講演会論文集, 168−172.

・山本英和・吉岡 真・齋藤徳美(1996):微動の水平動/上下動スペクトル比を利用した簡易地下S波速度構造推定法、物理探査学会第94回学術講演会論文集, 193〜197.

・吉澤康和(1989), 新しい誤差論−実験データ解析法−, 共立出版, 261.