3−2−2 豊橋平野屈折法地震探査

バイブレータ3台を震源とする夜間発振による屈折法発振により、基盤の屈折波が確認された。基盤の屈折波の最大到達距離は、VP2005の発振で約17kmであった。ただし、交通量の多い主要幹線道路上および国道の側道での受振となった部分では、一部でノイズが大きくなり、屈折初動が不明瞭な部分があった。測線上の4点およびオフセット発振点1点の合計5点の発振点による屈折法地震探査を実施し、屈折初動走時の解析から、レイトレーシングによって速度モデルが得られた(図3−2−4)。

 レイトレーシングで得られた速度構造モデルは、測線全体の観測走時をよく説明できるモデルとなっている。

レイトレーシングで求まった堆積層の速度を反射法速度解析によって得られた速度ととも

に以下に示す。 表3−7

レイトレーシングによる解析の結果、基盤の速度は5.2〜5.3km/sec示す。

本年度の調査測線での構造を既知とし、平成14年度に取得した屈折法データの見直しを行った。得られた速度構造モデルを図3−2−5に示す。図3−2−6にはレイトレーシング結果を示した。速度構造の推定には、VP4で発振した記録の北側およびVP504で発振した記録の南側のデータのみを用いている。