7−1 セグメントA(北部地域:五百川峡谷)

変位センスが一定でなく地塁−地溝状を呈しており、この地域の断層は山地側隆起の逆断層を主体とする山形県内の他の断層帯とは運動様式が異なると考えられる。また、本地域には、基盤岩である中新統にNE−SW方向の背斜−向斜構造が繰り返し発達しており、背斜構造の軸部にて地形面が変位している。以上より、活断層の活動に褶曲構造が関与している可能性があり、基盤を含めた断層運動のメカニズムについて詳細に検討する必要がある。

本セグメントの北方延長には、山形盆地断層帯が分布する。山形盆地の西縁に分布し、平成9〜11年度の本県調査により、完新世以降の複数回の活動イベントが確認された(山形県(1997)、(1998)、(1999))。両者が近接する大江町北部と寒河江市南部の変位地形は、セグメントAが東上がりの撓曲であるのに対し寒河江市では西上がりの撓曲を示す。従って、変位センスが異なり、両者が連続する可能性は低いものと判断された。