5−1 調査結果のまとめ

空中写真判読および地表踏査を実施した結果、活断層に伴って変形した可能性の高い地形と考えられるものを、図5−1−1図5−1−2図5−1−3図5−1−4に示す。それらのうち、地形面とそこに現れる段差との関係を図5−1−5に示す。これによれば、北部地域では古い地形面ほど段差が大きくなっており、断層運動による変位の累積を示している可能性がある。また、AL1面とAL2面の段差はそれぞれ10m、7mとなっており、中部・南部に比べて大きくなっている。中部地域でも、YL4面からYH1面に向かって変位地形の段差が大きくなっている。なお、YL2面の段差は、他の地域に比べて小さい値となっている。南部地域では、YL3面のデータが多くでているが、段差は0.8〜2.6mで北部、中部と比べて小さいようである。YM面の段差は8〜10mであり、中部地域とほぼ同じである。   

また、今年度地形測量、ボーリング調査、浅層反射法探査を実施した地区については、その結果を表5−1−1,表5−1−2表5−1−3にまとめる。

図5−1−1 リニアメント分布図(北部地域)

図5−1−2 リニアメント分布図(北部〜中部地域)

図5−1−3 リニアメント分布図(中部地域)

図5−1−4リニアメント分布図(南部地域)

図5−1−5 各地域における変位地形の段差

表5−1−1 調査結果一覧表(北部地域)

表5−1−2 調査結果一覧表(中部地域)

表5−1−3 調査結果一覧表(南部地域)