(1)A測線

反射波の出現パターンから見ると、深度300mを境に明瞭な違いが見られる。すなわち、深度300m以浅には明瞭な反射波が多く現れているに対して、それ以深では顕著な反射波が数枚見られるだけである。VSPの結果と対比すると、深度300mまでの顕著な反射波は、ボーリング孔b`−1孔で確認された砂礫層の介在に対応するものと推定される。深部の反射波についてはボーリング情報が無いため地質との対比はできないが、300m以浅と同様、砂礫質な地層に対応して発生しているものと推定される。

速度値(P波速度)としては、深度方向には、検層結果で確認した速度分布同様、浅部から深部にかけて1500m/s〜1900m/sに徐々に増加しているが、水平方向にはあまり大きな変化は見られない。

断面中、断層運動に起因したと推定される明瞭な反射波の異常は見られないが、縦/横比を2:1でプロットした深度断面図(図3−2−8)を注意深く見ると、距離程900m、2400m、3300m直下で、反射波にわずかな変形が認められる。特に、2400m地点直下で見られる、浅部(0〜200m)の反射波のたわみ状のパターン、深度200mから500mでの右(東)下がりのパターン、500m以深での不連続は、断層運動に起因した堆積層の変形を表している可能性もある。