(3)ユムタ高原1断層

福万山火山(24万〜46万年BP)の南麓斜面に南落ちを示す斜面傾斜の変換点がみられ、今回の調査でその直下に断層露頭が見出された。

露頭での同火山噴出物の変位量は3m以上である。断層はみかけ3条に分岐し、ステップ状に上位のローム層に南落ちの変位を与えている。上位のK−Ah火山灰を挟む黒ボク土層の下限(約10,000年BP)は、断層による変位を受けていない。従って、この断層は、約10,000年BP以後は活動しておらず、活動間隔も1万年以上と判断される。

古い地層のみ変形しており、活動度はC級以下である。

ユムタ高原1断層の地形・地質調査結

※平成10年度報告書より転載

1)断層の概要

              九州活構造研究会(1989)           活断層研究会(1991)

確 実 度          U                         U

長   さ(q)        1.3                         1.3

走   向          EW                         EW

変位の向き       N上がり                       N上がり

変位基準と      石武溶岩(60万年)に20mの断層崖。    石武溶岩(60万年)に20mの断層崖。

変 位 量                  

平均変位速度    上下方向 0.03                  上下方向 0.03

 (m/千年)      水平方向 −                    水平方向 −

活 動 度          C                           C

2)その他の既往資料

な   し

3)空中写真判読結果

・石武溶岩上面にE−W方向の南落ちの低断層崖が見られる。変位量は30m以下。

・開析が進んでおり、湯布高原の南を除き、変位地形としての性格は不明瞭。

4)地表踏査結果

・断層露頭は確認できていない(兵士絵10年度時点)。

5)評   価

・断層自体は未確認であり、確実度はUのまま。

・平均変位速度、活動度については九州活構造研究会(1989)とほぼ同様。

・最新活動時期については、現段階では不明。