(2)KB−2孔

本孔は沖積低地上の低崖よりも3m西側に位置し,後述する小村崎トレンチの西側法肩直近に位置する。

掘進長は20mである。地質状況は以下に示すとおりである。

・地表〜深度0.35m:盛土

・深度0.35〜3.30m:シルト層

黄褐色を呈し塊状で均質である。1.25m以浅は腐植質で黒褐色を呈する。

・深度3.30〜7.45m:砂礫層

黄褐色を呈し,5m以浅は岩礫砂層で上方細粒化が認められる。5m以深は,径10cm程度の安山岩,流紋岩等の亜円〜亜角礫を主体とする。5.5m付近の礫の長軸は水平。

・深度7.45〜8.25m:凝灰質シルト〜砂層

明黄灰色を呈する。明黄灰色礫混じり中粒砂。

・深度8.25〜12.63m:砂礫層

黄褐色を呈し,径5cm以下の亜円礫を主体とする部位と,径5〜10cmの礫を主体とする部位が混在する。砂礫層中には砂及びシルトの薄層が挟在する。

・深度12.63〜20.00m:円田層 砂岩・シルト岩互層

暗灰色を呈する砂岩・シルト岩互層よりなる。12.70〜12.76mに炭化物を含むシルト岩の薄層を数枚挟在し,角度30〜40゚の堆積構造を示す(写真11)(4G)。13.85m以深の葉理は水平を示す。16.20m以深径数mm〜2cmの灰白色軽石礫を含む場合がある。

写真11(4G )円田層 砂岩・シルト岩互層の近接状況(深度12.6m付近)