1−2−1 対象とした活断層の概要

調査対象とした長町−利府断層帯は、「新編日本の活断層」(活断層研究会、1991)における長町−利府線、大年寺山断層、鹿落坂断層、坪沼断層及び円田断層を一括した総称である。以下に本調査で対象とした各々の活断層の概要について、既往の研究成果を基に記述する。

(1)長町−利府線

 宮城郡利府町放森付近から仙台市太白区長町を経て太白区富田付近に至る長さ約17km、活動度がB級の活断層である(活断層研究会、1991)。本断層は、北東−南西方向の走向を示す北西上がりの逆断層で、断層崖及び低断層崖を含む撓曲崖の崖線に沿っているとされている。また、本断層の北西側(断層上盤側)は、仙台市宮城野区鶴ヶ谷付近から榴ヶ岡を経て、太白区の大年寺南西方へと連なる隆起帯を形成している。さらに、この隆起帯(台地〜丘陵)南東翼部では鮮新統が最大約45゜、青葉山段丘の礫層が約22゜南東方に傾斜するといった新期の地層の変形が報告されている。

(2)大年寺山断層

 仙台市宮城野区清水沼付近から太白区三神峯に至る長さ約8km、活動度B級の活断層である(活断層研究会、1991)。本断層は、北東−南西方向の走向を示す南東上がりの逆断層で、逆むき低断層崖に沿って認められている。大年寺山南東側の二ツ沢において、断層露頭(断層の走向・傾斜:N73゜E・25゜SE)が見られる。

(3)鹿落坂断層

 仙台市太白区向山の鹿落坂付近から太白区三神峯付近に至る長さ約3km、活動度C級の活断層である(活断層研究会、1991)。本断層は、北東−南西方向の走向を示す南東上がりの逆断層で、逆むき低断層崖に沿って認められている。広瀬川霊屋橋付近の鹿落坂において断層露頭(断層の走向・傾斜:N63゜E・40゜SE)が見られる。

(4)坪沼断層

 名取市中沢付近から仙台市坪沼付近に至る長さ約5km、活動度B級の活断層である(活断層研究会、1991)。本断層は、北東−南西方向の走向を示す北西側隆起の逆断層で、断層崖に沿って認められている。仙台市太白区坪沼北方の大八山共同牧場付近において、第四紀層を切る断層露頭(断層の走向・傾斜:N58゜E・40゜NW)が見られる。

(5)円田断層

 村田町菅生付近から村田ダム付近に至る長さ約10km、活動度B級の活断層である(活断層研究会、1991)。本断層は、北東−南西ないし東西方向の走向を示す北西側隆起の逆断層で、顕著なリニアメントによって認められている。