1−1−2 調査目的

布引山地東縁断層帯は、松田(1990)によると、断層長27km、最大地震規模ML=7.2の起震断層とされている。

また、本断層帯は「新編日本の活断層」(活断層研究会編、1991)によると、亀山市から津市を経て久居市に至るほぼ南北にのびる確実度T〜U、活動度B〜C級の複数の活断層から成り立っている。

しかし、当該断層帯は、活動範囲や活動履歴などについて不明な点が多く、災害対策機能の集中する津市(県庁所在地)周辺部に存在する断層帯として、本県の地域防災計画を考えていく上でも早期に調査を実施する必要がある。

そこで、本年度は、平成9年度に科学技術庁の地震関係基礎調査交付金を受けて実施した地形地質調査、物理探査の結果を踏まえた上で、ボーリング調査、トレンチ調査などによって当該断層帯の長期的な地震発生の可能性等について評価を行い、地震防災上の基礎データを得ることを目的とする。また、これによって防災計画の策定に資するとともに、地震に関する基礎調査研究の推進を図ることを意図している。