1−1−1 調査経緯

増毛(樺戸)山地の東縁に沿って,「和断層」・「樺戸断層群」および「浦臼断層」などと呼ばれる,雁行したいくつかのセグメントからなるB級活断層帯の存在が指摘されている(図T.1.1,活断層研究会,1991).この断層帯は,増毛山地東縁断層帯(松田,1995a)と呼ばれ,総延長およそ47kmである.これらが同時に活動した場合,マグニチュード7クラスの地震の発生が予測される.北海道では,1995年兵庫県南部地震を契機として,道内主要都市近傍の活断層の分布,およびその活動履歴の調査を行う予定で,平成7年度から樺戸断層群の調査が開始された.

本報告書は,平成8年度地震調査研究交付金により北海道と北海道立地下資源調査所が,増毛山地東縁断層帯について実施した調査の成果を記載したものである.調査にあたって,北海道大学環境科学研究科,北海道教育大学札幌分校,雨竜町,浦臼町,および応用地質株式会社の各位には多岐に渡る御支援と御協力を頂いた.ここに記して深く感謝の意を表する.

調査名:平成8年度 増毛山地東縁断層帯に関する調査

調査位置:北海道空知支庁 雨竜郡雨竜町豊里地区

北海道空知支庁 樺戸郡浦臼町札的内地区