(3)光明寺断層

沓掛以南,京都芸術大学付近では,傾斜変換点や凹地状の地形が見られる(KOP−2)。その南東部でリニアメントは不明瞭になる。地層の傾斜も地形面の傾斜程度である。

洛西高校西側から大原野灰方付近にかけてのリニアメント付近でも,数少ない露頭で確認される堆積構造はほぼ水平である。圃場整備が進み,旧地形が残っていないため,現地でリニアメント正確な通過位置を決めることは難しい。

善峰川の南,長岡京市域では国土地理院(1996)「1:25,000都市圏活断層図」で新しく図示された,大阪層群と低位段丘面の間のリニアメントに沿って踏査を行った。

シルト層と砂礫層の互層を主とした大阪層群が観察され,地層境界面はほぼ水平である。断層運動によると思われる地層の傾斜等は見られなかった。

走田断層と分岐して,南部の長岡京市街地付近では砂礫層が観察されるが,ほぼ水平である。