(3)亀岡断層の活動性や最新活動時期

文献や空中写真判読から、「山麓の亀岡断層」は第四紀後期に活動した地形的証拠がなく、第四紀後期に活動していないと推定される。一方、文献や空中写真判読から、「盆地内の亀岡断層」の活動で、約2万年前に離水した低位段丘面上に最大5mの低断層崖(撓曲崖)が形成されていることから、「盆地内の亀岡断層」は第四紀後期も繰り返し活動した断層と判断される。

反射断面の反射面Aの層準は、ボーリング調査から約7千年前以降の沖積層基底面付近のシルトに対応する。反射面Aは測線のほぼ全域を覆うが、探査の精度の制約で、ここに10mを越える有意な各断層(帯)による変位や変形は確認できない。従って、低位段丘形成以降の各断層の活動時期や地震1回当たりの変位(ずれ)量及び1830年の地震との対応を本調査では解明できなかった。