(1)南下浦断層

南下浦断層の性状に関しては,今泉ほか(1987)・伊藤ほか(1970)・垣見ほか(1971)・活断層研究会(1991)・熊木(1981)・太田ほか(1982)・太田ほか(1992)・大塚(1935)・杉村(1964)などによって,以下のようにまとめられる。

本断層は,三浦半島南部を西北西−東南東に横切る延長約3.7km(陸上部)の活断層である。その確実度はT,活動度はB〜C級である。

第四紀後期に関する限り,鉛直成分より右横ずれ成分が卓越しており,右横ずれ量は最大で50m程度である。鉛直方向の平均変位速度は0.08〜0.1m/1000y程度であるが,場所や時期によって異なる。

南下浦断層の最新活動時は完新世であると推定されているが,その確実な証拠はない。