5−1 野崎トレンチの調査結果

水沢市野崎のL段丘面においてトレンチ調査を行った(図5−1図5−2)。野崎トレンチにおける地層は、上位から耕作土、盛土、段丘堆積物のA層、B層からなる(図5−4)。野崎トレンチの写真を図5−3に、スケッチを図5−5−1図5−5−2に示す。

(1)耕作土

耕作土はトレンチ最上部全体に分布し、A層と耕作土をほぼ水平に覆う。腐植質褐色〜黒色土からなり、円〜亜円礫が点在する。

(2)盛土

盛土は最上部N10〜12.5、S6.7〜12まで分布し、A層、一部耕作土を覆う。層厚は北面で厚く最大80cmで、南面では15cmである。

(3)A層

A層はトレンチ上部〜中部全体に分布し、B層を覆う。基質が細〜中粒砂の礫層で、分級が悪い。礫種は安山岩の円〜亜円礫である。部分的に基質が全くない部分や、レンズ状に砂質な部分が挟まれたりする。また、礫の定方向配列が認められる部分がある。上部には部分的に径1cm以下の橙色や黄白色のパミスが団子状に挟まれる。A層中の走向・傾斜は、N30E2W(N5,D1.6)、N26E64W(N5.8,D3.4)、N64E7N(N6.7,D2.8)、N85E3S(S9.3,D2.8)、N20E20E(S6.4,D1.9)、N18W14E(S3.6D2.6)、N45E11E(S2.3,D2)である。A層の基底部の走向・傾斜は、N3W20E(N6.1,D3.5)、N16W31E(N9.1,D3)、N67E17S(S5.7,D3.6)、N40E23E(S8.2,D3.3)である。

(4)B層

B層はトレンチ下部全体に分布する。基質がシルト〜細粒砂の礫層で、分級が悪い。礫種は安山岩の円〜亜円礫である。A層に比べ基質の部分が多く、固結している。B層中の走向・傾斜は、N16E25W(S8,D3.4)、N36E21W(S8.5,D3.8)である。