4 空中写真判読

空中写真判読は,活断層の位置や活動性評価を行う際に必要な地形情報を空中写真から読み取る作業である。

調査地域では,主に国土地理院が1964年に撮影した縮尺2万分の1のモノクロ空中写真及び1974年に撮影した1万分の1カラー空中写真を用いて地形判読を行い,昭和22年頃に米軍が撮影した1万分の1〜2万分の1縮尺の空中写真を補足的に用いた。判読により,断層変位に起因すると考えられるリニアメント,その可能性が否定できないリニアメント及びその他の特異地形を抽出するとともに,段丘面等の平坦面についても抽出して,対比・区分を行った。

使用した空中写真(縮尺1:10,000)の位置標定図を図4−1に示す。

調査地域の空中写真判読結果を図4−2と,巻末付図1に縮尺1:25,000の空中写真判読結果図として示した。以下に,写真判読によって得られた,調査地域の地形面とリニアメントについて述べる。