4−3 リニアメントの判読結果

調査地域におけるリニアメントの分布を図4−3に,各リニアメントの判読内容を表4−3に示す。

調査地域内には,東北東−西南西方向から東西方向のリニアメント(「近畿の活断層(岡田・東郷編,2000)」による六甲断層,清荒神断層,淡河―有野断層,柏尾谷断層,山田―湯糟谷断層,唐櫃―有野リニアメント)及び北東−南西方向のリニアメント(古々山断層,五助橋断層,唐櫃断層,射場山リニアメント)が卓越する。これらのリニアメントの多くには,右横ずれ変位を示唆する尾根・水系の屈曲が認められる。

一方,宝塚市の北西には,西北西−東南東方向のリニアメント(「近畿の活断層」による名塩断層)が,また,宝塚市南部には,南北方向のリニアメント(「近畿の活断層」による塩尾寺断層,小林断層)が認められる。前者には,尾根・水系に左横ずれを示唆する屈曲が認められ,後者は西側隆起の上下変位が明瞭である。

調査地域に見られるリニアメントのうち,段丘面に比較的明瞭な変位が認められるものは,六甲リニアメント,清荒神リニアメント並びに塩尾寺リニアメント,小林リニアメントである。これらのリニアメントでは,異なる時代の段丘面に変位が認められ,古い時代の段丘面ほど大きい変位が認められることから,変位が累積している。また,尾根・水系の屈曲が系統的に認められるものは,六甲,清荒神〜大月,淡河,柏尾谷,古々山リニアメントであり,淡河,柏尾谷,古々山リニアメントは,おおむね山地と段丘分布域あるいは小起伏面との地形境界に一致する。

以下,主要なリニアメントについて記載する。