3−2 山崎断層系活動履歴調査

山崎断層系南東部の活断層のうち,トレンチサイトとしての適地においてトレンチ調査を実施する。トレンチサイトの選定については,1)の調査で十分検討し,委員会で協議の結果,以下の2箇所が選定された。またトレンチの掘削範囲を決定する目的および,トレンチ掘削深度以深の堆積層の年代情報が必要であることから,サイト周辺で基盤岩に達するボーリング調査を実施した。

トレンチ調査地点A:宍粟郡安富町安志地区(安富断層)

トレンチ調査地点B:宍粟郡山崎町青木地区(土万断層)

〔ボーリング調査〕

トレンチ掘削において断層位置を正確に把握すること,あるいはトレンチ調査深度以深の地層の地質年代情報を得るために実施する。調査は,各々のトレンチで,断層通過予想地点を挟んだ3か所計6か所で実施し,掘削深度は,確実に基盤岩に達したと判断された時点で堀り止めとした。

掘削は,オールコアボーリングとし,地層の年代決定のため以下の試料分析を行った。

 ・微化石総合分析:地層の年代決定に必要な火山灰や微化石など,肉眼で鑑定できない含有物を調べる。

 ・火山灰分析:火山灰の対比を行うため,ガラス,鉱物などの特徴を調べる。

 ・14C年代測定:地層中に含まれる有機物(材など)を用いて年代測定を行う。

〔トレンチ調査〕

トレンチ調査は,まず断層が通過すると予想される地点を挟んで前後5m程度掘削し,下方へ切り広げてゆき,洪積層(低位段丘あるいはそれ以前の地層)とみられる地層が出現する深度まで堀り,必要に応じて横あるいは深度方向に切り広げた。最終的なトレンチ規模は,以下の通りである。

トレンチA(安志地区) 15m×10m(深さ4.5m)

トレンチB(青木地区) 20m×10m(深さ4.5m)

トレンチ調査の際には,詳細な観察記録を残すとともに,堆積層の年代を決定するための年代測定(14Cによる放射年代の測定),微化石総合分析(火山灰の検出が主目的),火山灰分析(噴出年代のわかっている火山灰層との対比が目的)などを行う。

なお,トレンチの壁面は,写真を撮影するとともに詳細な観察記録をとるため,縮尺 1/20 か1/50程度の詳細なスケッチを作成した。