2−4 調査地点および調査範囲

[地形地質調査(直営)]

トレンチ調査の適地選定のため,光地園断層について踏査した.踏査範囲は,紋別地区の4km2,上野塚・楽古地区で1km2の計6km2である.また,緑が丘断層についても,反射法地震探査の位置・数量・仕様決定に係る基礎データ収集のため,帯広市空港南町を中心として補足踏査を行った.地形面・変位基準の年代を決定するためC14年代測定,テフラ分析,花粉分析を行った.

現地では,柱状図の作成,地質試料の採取,地形測量および写真撮影を行なった.

[ピット調査(委託)]

地表踏査で絞りこまれた地区において,トレンチ調査に先立つ詳細な地質状況の把握,トレンチ周辺の地下地質の詳細情報を得るために,ピット調査を実施した.

実施対象は光地園断層であり,リニアメント付近において紋別地区5ヶ所,上野塚地区で2カ所の,計7ヶ所実施した.ピットから採取した試料について,14C年代測定を行った.

ピットは,幅4m×奥行3m×深さ2.5m,法面勾配75°を原則とし,用地の周辺について平板測量(1/200)を実施した.そのほか詳細な仕様については,次章の調査結果で述べる.

[反射法地震探査(委託)]

緑が丘断層を対象に,活断層の存在する可能性が指摘されているカ所の位置・構造を把握する目的で,P波浅層反射法地震探査を実施した.測線は1.5km計1本である.

深度数十〜500m程度の構造を詳細に検討するため起震点,受震点間隔は5mとし,起震にはミニバイブ,バイブロサイス震源を併用した.

[ボーリング調査(委託)]

地下数m〜数十mの地下浅部の地質構造解明のため,光地園断層を対象にボーリング調査を実施した.掘削の最終孔径は86mm,オールコアボーリングとした.

実施数量は,紋別地区が8孔のべ128m,上野塚地区が4孔のべ60mである.採取試料について14C年代測定,火山灰分析を実施した.

[トレンチ調査(委託)]

光地園断層について1ヶ所で実施した.トレンチの規模は,幅8m×奥行20m×深さ5m,法面勾配60°以下を原則とした.また,トレンチ実施地点の周辺について,平板測量(1/200)を実施した.

トレンチのスケッチは原則1/20で実施し,断層活動による変形構造など記載した後,層序・地層の年代,地震イベントを解明するために試料の14C年代測定,火山灰分析,花粉分析を実施した.

そのほか詳細な仕様については,次章の調査結果で述べることにする.