(1)丸山西方断層

本断層は東西の標津町最北部の元崎無異川中流から羅臼町最南部春日付近にかけて地溝状の凹地としてNW−SE〜NNE−SSW方向に続き,延長12kmである.活断層として地形面の変位が認められるのは,凹地の東縁沿いであり,中位面1の西への傾動が認められる.特に丸山西方では顕著な傾動面が認められ,ボーリング調査・ピット調査の対象になり得るが,接近するための林道が全くないことからそれらの調査は不可能である.凹地の東側の隆起帯については植別川以北について隆起帯東翼側で中位面1の撓み(東への傾動)ががかなり明瞭である.撓み部分の幅が500m前後と大きいことからトレンチ・ピット調査の対象にはなり得ないが,道路沿いの牧草地の展開している土地条件から,川沿い露頭の精査とからめたボーリング調査(群列)の対象になり得る.