3−2−1 中御料地区

本地点は,御料断層の中部に位置しており(図2−1),調査地点は,芦別山地から富良野盆地へ東流する四線川がナマコ山を横断する部分の左岸側である(図3−2−1).四線川の左岸に沿って扇状地性の河成段丘面が分布し,この河成段丘面上に逆向き低崖が認められる.この逆向き低崖は,北側では比高約2.5mの明瞭な撓み状を呈するが,南側では比高が1m程度の2段の緩斜面状を示す(図3−3−1).この逆低崖は,南北両側に連続するナマコ山の西縁を区切る断層崖と同じく,東側隆起である.しかし,その位置は,断層崖を横断する方向でみると東西方向で約100m(比高約5m)も東側に入りこみ,ちょうどナマコ山の中心線(“背”の部分)より南に延長した場所に相当する.この地形分布を説明するためには,かなり低角(0°〜10°)のスラストを想定する必要があるが,残丘状に残された侵食地形である可能性もある.しかし,本地点は,他の地点とは異なり,変位量を知ることができる可能性が高く,掘削などにより断層の有無を確認しておく必要がある.なお,断層が確認されれば,T4面堆積物の年代が約2−3万年前を示すことから,過去数万年前以降の活動が明らかになることが期待される.