2−4 調査地点および調査範囲

[地形地質調査(直営)]

総延長120kmに達する十勝平野断層帯を把握することを目的として,旭断層以南の断層リニアメントの前後幅3kmの210km2について空中写真判読を,同リニアメントの幅1kmの70km2について現地踏査を実施した(図2−2).また,地形面の年代を決定するためC14年代測定,テフラ分析,および花粉分析を行った.(旭断層以北については平成14年度から調査開始予定).

[重力調査(直営)]

光地園断層のリニアメントが河川周辺の低地を通過する地点(楽古,紋別),旭断層のリニアメントが伏在する可能性がある十勝川付近の低地に関して,断層を横断する方向で測定した.測線は光地園断層の紋別地区で1.671km, 1.788kmの2測線と楽古地区で2.472kmkmを1測線,十勝川地区で5.630kmを1測線である.

また,途別川断層のリニアメント周辺で.途別川断層のトレースをよりはっきりと捉えるべく,やや広範囲で広域的な測定を実施し,ブーゲ異常分布図(約50km2)を作成した.

[反射法地震探査(委託)]

活断層の位置・構造を把握する目的で,P波浅層反射法地震探査を実施した.測線は,十勝川沿いの幕別町札内で旭断層の想定伏在部(5.10km),同様に,幕別町千住の旭断層・茂発谷断層の想定伏在部(2.01km),大樹町光地園の光地園断層リニアメント(1.20km),広尾町紋別の光地園断層リニアメント伏在部(1.20km)である.

[ボーリング調査(直営)]

ボーリング調査は,活断層の極新期の変位地形付近の極浅層の地質構造をとらえるため,十勝川温泉地区(音更町東旭)で 6孔延べ61mと広尾町上野塚で5孔延べ60mを実施した.また,反射法地震探査測線付近の極浅層部の地質状況を把握するため,幕別町千住と広尾町紋別でそれぞれ2孔延べ40m,2孔延べ43.3mのボーリング調査を実施した.ボーリング調査地点では,それぞれ地層の年代を決定するため,C14年代測定,火山灰分析,および花粉分析を実施した.