(5)リニアメントの概略

1庚申山南側(本郷地区〜矢場地区)

位置 :庚申山南側の波家田から藤岡市南部カントリーエレベーターにかけて位置する。

長さ・方向 :全長約2km、西北西〜東南東の方向性を持つ。

特徴 :2kmにわたって直線状または、雁行状配列を示す。

2保美地区

位置 :保美集落県道前橋−長瀞線東側

長さ・方向 北西−南東の方向性を持ち、全長約3.5km。ほぼ直線的に鮎川湖北側まで追跡できる。

特徴 :本調査地内で最も明確である。

3西平井地区

位置 :金井西北から中原地区にかけて。

長さ・方向 :延長は約1.3km。北西−南東の方向性を持つ。

特徴 :T面とU面の段丘の間に方向に、直線的な線状地形及び崖がみられる。

現地地形観察結果 :断層地形を挟んで、北側がT面の段丘面で、南側がU面の段丘面であ

る。いずれも、上部をロームによって被覆されている古い段丘面である。

4多比良地区

位置 :多比良集落から上信越道を横断し、矢田集落までの区間

長さ・方向 :北北西−南南東で、約2kmの長さを持つ

特徴 :一部不明瞭であるが、連続した線状地形が追跡できる。

以下に主要なリニアメントの位置及び特徴をまとめる

表2−1−2主要なリニアメントの位置及び特徴