2 池田山断層の概要

池田山断層は、濃尾平野の北西縁に位置し、伊吹山地の東縁山麓に沿って分布している。

伊吹山地の東縁には、比高700mにもおよぶ急崖地形が発達しており、従来、この急崖は断層運動によって形成され、池田山断層崖と呼称されていた(岡山,1931・辻 村,1932)。

池田山断層の南方には、中部日本を横切る大規模な活断層系(柳ケ瀬−養老断層等)を構成する養老断層が、北方には根尾谷断層が存在している。

また、池田山の東側山麓の池田山断層に沿って、三角末端面が直線的に連続している。断層に伴う合流扇状地が認められる。扇状地には低断層崖や撓曲崖が発達している(東郷,1980)。

活断層研究会(1991)は、東郷(1980)の研究報告をもとに、池田山断層を、揖斐川町から大垣市にかけて北北西−南南東に延びる長さ12km、確実度U、活動度B級の活断層とした(図2−1参照)。

図2−1 活断層分布図活断層研究会(1991)に一部加筆