3−2−1 調査目的および調査項目

大笹生地区では平成8年度に実施したトレンチ調査によって、台山断層の一部(図3−2−1の台山断層B)が9,090〜3,800y.B.P.の間に最終活動を記録していることが明らかとなっている。そこで、この最終活動時期についてより限定することを目的としてピット調査1箇所と年代測定を行なった。また、この断層の最終活動時期の限定に関わる段丘面等の構成物から年代試料の採取を行なった。

また、これより前縁部には台山断層が平行して2条となっているが、この断層は山地および丘陵地と平地の境界をなす断層となっている。この断層が想定される位置では明瞭な断層崖が連続しており、背後の断層崖よりも変位量が大きくより新しい活動によって断層崖が成長している可能性も考えられた。この地点では平成8年度に実施したボーリング調査によって約4000年前の地層に高度差があることが確認されている。

このため、平成9年度調査としてこの地点でトレンチ調査を実施した。トレンチ調査では福島盆地西縁断層帯の南部地区における最終活動時期、活動間隔を明らかにするとともに単位変位量も検討することも目的とした。

トレンチ掘削後にトレンチ調査実施位置における15,000年前以降もしくは、9,000年前以降の断層活動(イベント)の有無と変位量の検討を行うためにこの地点でボーリング調査を追加した。また、9,000年前以降のイベント時期の確認と活動間隔の検討のために、断層の北西側延長に分布する地形面の年代を明らかにしこの地域の地形発達史の詳細から断層活動の検討を行うためにピット調査およびハンドオーガーによる試料採取を行い、年代測定を実施した。

トレンチ・ピット・ボーリング調査実施位置および露頭からの年代測定試料採取位置は図3−2−1に示し図3−2−2にはトレンチ付近の平面図およびボーリング実施位置を示した。