(4)草野町矢作〜吉井町鷹取

文献A、Bの草野、益生田の両断層に相当すると見られる山麓の断層崖が断続的ではあるが、ほぼE−W走向のリニアメントとして比較的明瞭に認められる。特に、耳納学園西方の断層崖は、文献@、A、Bに示されたように極めて明瞭で、低位扇状地面上の断層崖の比高が20mに達する。ただし、細かくみると、草野町竹野東南方では、リニアメントの直線性が途切れ、西方から連続するリニアメントが約300m南側へオフセットするように見える。

また、吉井町鷹取南方では、走向がN60Wへと大きく変化し、南方の山地の中へ延びていく。この付近には、中位ないし低位とみられる扇状地が発達しており、山地の形状自体が断層によって大きく規制されている(写真3−2−2−1参照)。リニアメントの延長部には、扇状地礫層と基盤の花崗岩が接する断層露頭が数ヶ所で見出された。扇状地の分布が途切れるさらに南方へも、鞍部の連続としてリニアメントが認められるが、その末端については確認できていない。

なお、この付近では山麓より平地側には明瞭なリニアメントは認められない。

※九州大学・茂木先生により実施。