(3)断層および撓曲の活動性の評価

確認された断層と撓曲の活動性の概要は、次のとおりである。なお、活動度についてはP1層基底面の変位量が同層の堆積開始時期である約15万年前から現在までの断層活動による累積変位量であるとして計算している。また、垂直変位量はB層上限面を基準としたときの垂直方向の変位量である。

(a) T−0撓曲

最新活動時期 :P1層堆積(更新世後期:約15万年前)以降

活  動  度 :B級(平均変位速度は約0.6m/1,000年)、

変形の累積性 :P4層(下部更新統)基底面より上位に認められる。

垂 直 変 位 量:最大約270m

(b) F−0断層(海上保安庁水路部の音波探査記録の再解析による)

最新活動時期 :P1層堆積(更新世後期:約15万年前)以降

活  動  度 :不明(断層の両側で変位量を推定できる地層が確認されないため)

変位の累積性 :不明(断層の両側で変位量を推定できる地層が確認されないため)

垂 直 変 位 量 :不明(断層の両側で変位量を推定できる地層が確認されないため)

(c) F−1断層

最新活動時期 :P1層堆積(更新世後期:約15万年前)以降

活  動  度 :B級(平均変位速度は約0.3m/1,000年)

変位の累積性 :P4層(下部更新統)基底面より上位に認められる。

垂 直 変 位 量 :最大約100m 

(d) F−2断層

最新活動時期 :P1層堆積(更新世後期:約15万年前)以降、

Line4測線ではP3層堆積(更新世中期)まで

活  動  度 :B級(平均変位速度は約0.7m/1,000年)

変位の累積性 :Line5、Line6測線では、P4層(下部更新統)基底面より上位に認められる。Line4測線では測線端部のため明瞭ではないが、P4層(下部更新統)基底面よりP3層(中部更新統)までは認められる。

垂 直 変 位 量 :最大約330m 

(e) F−3断層

最新活動時期 :P1層堆積(更新世後期:約15万年前)以降

活  動  度 :C級(平均変位速度は約0.1m/1,000年未満)

変位の累積性 :P3層(中部更新統)基底面より上位に認められる。

垂 直 変 位 量 :最大約140m