3−2−3 地形測量

北方断層については,試掘を含む地質踏査(精査)の結果,トレンチ調査の適地がないことが判明したが,断層地形が明瞭で複数の段丘面が断層変位を受けていることから,各段丘面で地形測量を行い,断層の鉛直方向の平均変位速度を検討した。

川上断層による地形面の変位を検討するため,A測線では,リニアメントの南側がAT面,北側がLU面,B測線では南側がAT面,北側がLT面,C測線では南側,北側ともAT面となる地形横断の測線を配置した(図3−2−5図3−2−6図3−2−7)。なお,測線位置は図3−2−1図3−2−2に示す。

図3−2−5のA測線では,リニアメントの北側のLU段丘面が南側のAT面に比べて6m高くなっている。

図3−2−6のB測線では,北側のLT段丘面が南側のAT面に比べて11m高くなっている。

図3−2−7のC測線は,リニアメントの南側,北側ともAT面からなるが,北側の方が南側に比べて2m高くなっている。

各面とも共通して北側上がりであり,断層変位に累積傾向が見られる(図3−2−9)。