(3)反射断面の解釈

地質構造把握のため、比較的振幅の大きい、または特徴のある反射イベントを抽出し、解析深度断面図を作成した(図6−2−1−4)。図にはあわせて屈折トモグラフィー解析による速度断面の速度コンター200、300、400及び600m/sをスムージングして示している。

浅部よりA〜Cの3反射イベントを抽出した。なお、断面図では、見やすいよう白ヌキ(トラフ)の部分に色付けしているが、ここでは半波長上の黒い部分(ピーク)の反射波を意味している。

反射イベントAは、極浅部のほぼ水平で比較的連続するイベントとして追跡したもので、地表下2〜4mの深度にある。200m/s前後の低速度コンターに対応することから、本イベント以浅は未固結の堆積物が堆積していると推定される。

反射イベントBは、測点60〜110m間で傾斜するイベントうちの上位のものとして追跡したが、明瞭ではない。

比較的強振幅のイベントとして追跡した反射イベントCは、全体として測点40〜110m間が落ち込んだ構造を呈している。本イベントは600m/sの高速度コンターに概ね一致することから、本イベントは基盤の上面に対応していると考えられる。

浅部の反射イベントの乱れおよび基盤上面と推定される反射イベントCの深度が急変する個所として、測点40m付近及び85m付近の2個所が挙げられ、この付近に断層存在の可能性があるが、反射記録の質から考えて必ずしも明瞭ではない。特に測点40m付近浅部の反射イベントの乱れはJR構築物の影響も考えられる。