4 参考文献

・ 浅野周三、安井 譲、平間邦興、角田智彦、桑原 徹、奥田 暁、鈴木宏芳、笠原敬司、山水史生、井川 猛、太田陽一(1991)、首都圏における反射法地下構造調査、1,2,3,4,地震学会講演予稿集、2,149,150、151、152.

・ 福田 理・高橋 博・大八木規夫・鈴木宏芳(1974)、坑井地質に見る関東平野の基盤、地質ニュース、234、8−17。

・ 長谷川功(1988)、地震探査から見た関東平野の基盤構造、地質学論集 第31号。

・ 井川 猛(1994),地下構造の探査−反射法地震探査とVSP,地震 2−47,103−112

・ 池田安隆,島崎邦彦,山崎晴雄(1996)、活断層とは何か、東京大学出版会。

・ 石井基裕(1962)、関東平野の基盤、石油技術協会誌、第37巻、第6号。

・ 加藤 茂(1988),音波探査断面から見た東京湾の地下構造、地質学論集 第31号。

・ 活断層研究会(1991)、「新編 日本の活断層」、東京大学出版会。

・ 小林啓美,嶋 悦三,瀬尾和大(1985),首都圏南西部の地下深部構造に関る研究,川崎市防災会議資料.

・纐纈一起(1993),基盤構造の探査,地震、2−46,351ー370.

・纐纈一起(1995),首都圏の地下構造,物理探査、第48巻、第6号、504−518。

・駒澤正夫編(1985)、関東地域重力図(ブーゲー異常図),地質調査所

・ 駒沢正夫・長谷川功(1988)、関東地方の重力基盤に見える断裂構造、地質学論集 第31巻57−74。

・ 近藤精造(1996)、千葉県の地盤と地質環境、近代文芸社。

・ 日本の地質「関東地方」編集委員会編(1986),日本の地質3,関東地方,共立出版社.

・ 楡井久・樋口茂生・原雄・石井皓・白井常之・古野邦雄・真鍋健一・立石雅昭(1972)、船橋市地域の地下地質と地盤沈下観測井、千葉県公害研究所研究報告 第1巻。

・ 楡井久・樋口茂生・原雄・古野邦雄(1975)、東京湾東岸地下における上総層群中の不整合現象について、地質学雑誌、第81巻、第9号、559−565。

・ 楡井久・樋口茂生・原雄・古野邦雄・矢田恒晴・石井皓・赤桐毅一(1977)、東京湾の形成に関する一考察と地盤沈下、地質学会弟84年大会講演予稿集 231。

・ 楡井久監修(1997)、検証・房総の地震 首都機能を守るために、千葉日報社。

・ 瀬尾和大・小林啓美(1980)、人工地震による首都圏南西部の地下深部探査−夢の島−江ノ島測線の地下構造、地震、第2輯、第33巻。

・ 杉山雄一・遠藤秀典・廉澤 宏・下 泰彦(1995)、音波探査による首都圏の伏在活断層調査、物理探査、第48巻、第6号、490−503。

・ 鈴木宏芳,池田隆司,御子柴正,木下繁夫,佐藤春夫,高橋 博(1981)、関東・東海地域における孔井検層資料集、防災科学技術研究資料、65、1−162

・ 鈴木宏芳(1996)、江東深層地殻活動観測井の地質と首都圏地域の地質構造、防災科学技術研究所研究報告 第56号。

・ 鈴木尉元他(1995)、東京湾とその周辺地域の地質、地質調査所。

・ 多田尭(1982),関東平野の基盤構造と重力異常(1)−基盤深度図−、地震、第2輯、第35巻

・ 多田尭(1983)、関東平野の基盤構造と重力異常(2)−活断層の地球物理学的研究−、地震、第2輯、第35巻

・ 角田史雄(1988),首都圏北部で発生する強振動の方向,地質学論集,31号,127−138.

・ 山水史夫・笠原敬司・鈴木宏芳・井川猛・足立幾久(1993)、下総深層観測井における反射法地震探査、地震学会講演予稿集、2、261

・ 山水史夫・笠原敬司・鈴木宏芳・足立幾久・太田陽一・井川猛(1995)、江東深層観測井における反射法地震探査(1)、地震学会講演予稿集、2、B12.